ホームホワイトニングで歯を白くする方法 ~ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングの違い~

ホームホワイトニングという言葉を聞いたことがあるでしょうか?

 

 

「ホワイトニングは知っているけど、ホームというからには歯医者じゃなくて家でできるのかな?」

 

と思った方が多いと思います。

 

その通り、ホームホワイトニングは自宅で歯を白くすることができます。

 

始めは自宅でホワイトニングするための準備ということで歯科医院に行かなければなりませんが、準備ができてしまえば、自宅で1日あたり2時間から、歯科医院で行うオフィスホワイトニングと違い徐々に白くしていきます。

 

 

 

ホワイトニングで歯を白く 

 

 

白くて綺麗な歯って、とても素敵ですよね。

 

テレビを見ていても、女優さんや俳優さん、皆さん綺麗な歯並びに白い歯で、綺麗ですよね。

逆に、どんなに綺麗な人や、男前の人だと思っても、笑った時に見える歯が黄色かったり茶色かったら、なんだかガッカリしてしまう・・・なんてことはないでしょうか?

 

 

歯の色が白いと、それだけで、とても清潔感があるように見えます。

 

仕事で人と接することの多い接客業の方や、営業職の方は、白い歯と言うだけで相手に対して、好印象を与えることができます。

 

このことからも、少し前まではホワイトニングと言えば、美意識の高い女性がするものと言うようなイメージでしたが、数年前からは男性でも、多くの人がホワイトニングに興味を持ち、実際にホワイトニングの施術をされるようになりました。

 

 

そして、年齢も10代〜80代の人まで幅広くの人が、ホワイトニングをして白い歯になっています。

 

 

「え?ホワイトニングするのは若い人だけじゃないの?」

 

と思われましたか?

 

ホワイトニングは若い人がするものと思われていますが、そんなことはありません。

 

実際にホワイトニングは、加齢によって歯が黄ばんできてしまった年齢の人たちのほうが効果が分かり易く、とても綺麗になります。

 

ですから、40代の人は勿論、80代の方でも、十分にホワイトニングの効果を得られて、白くて綺麗な歯を手に入れることが出来ます。

 

 

 

歯に自信がないと、無意識のうちに、あまり歯を見せないようにするために笑顔も少なくなって、相手に少し暗い印象さえ与えてしまいます。

逆にホワイトニングによって歯が綺麗になると、それだけで知らず知らず自信がつき、歯を見せて笑顔になることが多くなります。

 

ホワイトニングだけで、他人からの印象もガラリと変わって、好印象を与えることになります。

 

 

歯が綺麗と言うと、「綺麗な歯並び」と「白い歯」ですよね。

噛み合わせに支障をきたす程の歯並びならば、まずは矯正治療が必要になるかもしれませんが、少し気になる程度の歯並びであれば、矯正治療するには費用も時間もかかって、なかなか簡単には「しよう!」と言う気になれないと思います。

 

そんな人は、ホワイトニングも検討してみましょう。

ホームホワイトニングは、期間も数週間から数ヶ月という短期間で出来ます。

 

そして、このホワイトニングだけで効果が歴然です。

 

 

 

歯並びが・・・と思っていた人も、ホワイトニングで歯が白く綺麗になるだけで、見た目が全く違うものになるので驚かれると思います。

そして、白くて綺麗な歯に自信が持てます。

 

 

とは言っても、

 

「ホワイトニングのこと、よく分からない。」

「ホワイトニングは痛いの?」

「ホワイトニングの値段は?」

「どうやってホワイトニングするの?」

 

などなど、ホワイトニングについて知りたいこと、不安なことも多いと思いますので、これらについてお話していきますね。

 

1

 

 

ホームホワイトニングとオフィスホワイトニング

 

ホワイトニングによって歯が白くなるだけで、笑顔に自信がつき、他人に好印象を与えることが出来るとお話しました。

 

 

「じゃあ早速、ホワイトニングしよう!」

 

と思っても、ホワイトニングってどんなものなのか?

ホワイトニングをするための価格や方法も気になりますよね。

 

そこで、ホワイトニングについて、詳しく説明していきたいと思います。

 

 

ホワイトニングと聞くと、「歯科医院でするもの」「自宅でするもの」とどちらのイメージがあるでしょうか?

 

ホワイトニングには歯科医院で施術するオフィスホワイトニングと言うものと、ご自宅にて自身で行うホームホワイトニングの二種類があり、どちらもホワイトニングと呼びます。

 

オフィスホワイトニングもホームホワイトニングも、どちらも歯を白くするのですが方法に違いがあります。

それぞれの特性などを理解した上で、自身に合う方法を選ばれるのが良いと思います。

 

 

 

では、オフィスホワイトニングですが、これは先述した通り、歯科医院にて歯科医師や歯科衛生士に施術してもらうものです。

歯にホワイトニングの薬剤を塗布し、光を照射して歯を白くするものです。

 

オフィスホワイトニングは、一度の施術におよそ一時間かかります。

 

そして、一度のホワイトニングの施術で、歯が白くなったことが実感できると思います。

ただ、このオフィスホワイトニングでは、「後戻り」と言って、ホワイトニング後に歯の白さが少し前の状態に戻ってしまいます。

これを防ぐためには、オフィスホワイトニングを1回だけでわらせるのではなく、継続して数回、施術を受けると良いでしょう。

また、ホームホワイトニングと併せて行うと、より綺麗に白くなるだけでなく白さを定着させることが出来ます。

 

 

 

そして、ホワイトニングの施術価格ですが、価格は自費治療なので、歯科医院によって差が出ます。

 

上下で3〜6万円で行っている医院が多いようです。

 

ホワイトニングは数回にわたり行った方が効果はありますが、どうしても急いで白くしたい時に、一度の施術でもある程度の効果が出るのは嬉しいですよね。

近々イベントなどの予定があり、急いで白くしたいと言う人には、ぴったりと言えますね。

 

 

 

では、もう一つのホームホワイトニングについても、次でお話したいと思います。

 

2

 

 

ホームホワイトニングなら自宅で歯を白くできる!その方法は?

 

ホワイトニングには、歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」と

自宅にて自身で行う「ホームホワイトニング」の二種類があるとお伝えしましたが、「ホームホワイトニング」について、もう少しお話します。

 

ホームホワイトニングは家でホワイトニングが出来るのですが、一体どうやって??と思いますよね。

 

ホワイトニング自体に興味はあるけど、歯科医院で詳しい説明を聞くと、その後にホワイトニングをものすごく勧められそうで、なかなか聞けない・・・なんて方もいらっしゃると思いますので、歯科医院で聞きにくいホームホワイトニングの方法を、説明していきます。

 

 

 

ホームホワイトニングをするには、以下の3ステップの流れがあります。

 

【歯科医院で】

①マウスピースの型取りをする

②完成したマウスピースを受け取り、使用法を聞く

【自宅で】

③歯磨き後にマウスピースにホワイトニングジェルを塗り、それを口の中に装着する

 

ホームホワイトニングの流れは、簡単に言えば、以上です。

 

 

追加するのであれば、ホワイトニングを開始する前に、歯の汚れを取っておいた方がホワイトニングの効果が出易いので、ホームホワイトニングを自宅で開始するより前の段階で、歯科医院で歯のクリーニングをすることをお勧めします。

 

ホワイトニング前のクリーニングを含め、①マウスピースの型取りをすることと、②の説明を聞くことは歯科医院で行われますが、実際にマウスピースを使用してホワイトニングをするのは全て自宅で自分でする事になります。

 

ホームホワイトニング用に型取りして作ってもらった自分専用のマウスピースに、ホワイトニングのジェルを塗ります。

そのマウスピースをお口に装着して、数時間待ちます。

ホワイトニングのジェルの種類にもよりますが、最低2時間は装着する必要があるので、ホワイトニングもマウスピースは就寝前に装着し、起床時に外すと言うのが、一番お勧めの時間だと思います。

 

 

そして、このホームホワイトニング生活を2週間は続けていくと、徐々に歯が白くなっているというものです。

 

だいたい、2週間を1クールとしてホワイトニングを行い、経過を見ます。

もし、2週間であまり白くなっていないようであれば、さらに1クール延長してホワイトニングすることもあります。

 

 

オフィスホワイトニングは、一回の施術で歯を白くするものになりますが、ホームホワイトニングでは、時間をかけて徐々に白くしていくことになります。

 

3

 

 

ホームホワイトニングのメリットとデメリットと価格

 

ホームホワイトニングは、マウスピースさえ作ってもらえば、あとは自宅でできるのでお手軽な感じがして、人気があります。

 

ただ、このホームホワイトニングにはメリットもあればデメリットもあります。

そして、自費治療になるので価格も気になりますよね。

 

 

では、まずはホームホワイトニングの価格ですが、これもオフィスホワイトニングと同じで自費治療となりますので、価格は歯科医院によって、まちまちです。

 

おおよその相場としては上下合わせて1万5千円〜5万円ほどになります。

この、金額はマウスピースと初回分のホワイトニングジェルの金額が含まれます。

 

ホームホワイトニングで使用するマウスピースは、歯の状態が変わらない限りは使用できます。

ですので、初回のホワイトニング期間を終えてからも、

「もう少し白くしたいな」と言った場合や、期間が空いてからも、再度ホワイトニングしたいと思った時には、ホワイトニングジェルのみを追加購入して、また自宅でホームホワイトニングをすることが可能です。

 

オフィスホワイトニングに比べて、料金が安いのもメリットの1つと言えます。

そして他にも、ホームホワイトニングは、メリットがあります。

 

それは、なんといっても一度白くすると、白さが長い間維持できると言うことです。

ホワイトニングは、どんな種類を選んだとしても一度白くしたからと言って、残念ながらその白さが永遠に続くわけではありません。

ホワイトニングをする前の歯の色まで戻るということではありませんが、それでもやはり、少しずつホワイトニングで得られた白さが薄れてゆきます。

 

しかし、その中でもホームホワイトニングは、その白さの減退が比較的穏やかです。

オフィスホワイトニングの効果が3か月〜半年と言われていますが、ホームホワイトニングでは1〜2年と言われています。

この差は大きいですよね。

 

ホームホワイトニングにはデメリットもあります。

それは、白くなるまでに時間がかかると言うことです。

 

オフィスホワイトニングでは即効性があるのに対して、ホームホワイトニングは2週間、毎日数時間マウスピースをしてホワイトニングの効果が現れます。

 

急いで白くしたい場合、ホームホワイトニングは向いていないと言えます。

 

4

 

 

ホームホワイトニングが向いている人とは?

 

ホームホワイトニングは、一度ホワイトニングをすると歯の白さを維持できる期間が1〜2年と、オフィスホワイトニングより長く、その代わり、オフィスホワイトニングのように即効性がなく、白くするまでに2週間以上かかるとお伝えしましたね。

 

 

・オフィスホワイトニングは即効性があり、一気に白くする

 

・ホームホワイトニングは、じっくりゆっくり歯を白くする

 

 

という特性があります。

 

こうして見ると、オフィスホワイトニングも、ホームホワイトニングも一長一短です。

 

しかし、ホームホワイトニングの何よりものメリットは、「自宅で」自分でホワイトニングができるという点ではないでしょうか?

歯科医院に行って、すべて歯科医師や歯科衛生士に施術してもらえるオフィスホワイトニングの方が楽で良いという意見もあるかと思いますが、一度の通院にそんなに時間をかけられない人や、料金的にも安い方が良い人や、即効性より、徐々にでも良いから、しっかり白くしたい人には、ホームホワイトニングが効果的な方法です。

 

また、ホワイトニング効果が薄れてきたと思った時に、ホワイトニングジェルのみ追加で購入すれば、また自分のペースでホワイトニングを再開することができます。

 

 

このように、ホワイトニングにも種類によりメリット、デメリットがあります。

 

ホワイトニングは価格も方法もまちまちなので、自分がどれくらい通院できるのか?

なども考慮して、オフィスとホーム、どちらのホワイトニングをするかを決められると良いと思います。

 

自宅で自分で行うホームホワイトニングは、一見面倒そうに聞こえるかもしれませんが、マウスピースにホワイトニングジェルを塗布して、寝る時にはめて寝て、朝に外せば良いだけなので、そこまで面倒ではありません。

 

もし、大至急ホワイトニングをしたい!という理由がなく、時間に余裕があるのであれば、ホームホワイトニングでじっくり白くされることをお勧めします。

 

5

 

 

 

 

 

 

 

100歳まで自分の歯で食べよう! 大切な歯を一生残すためのデンタルケアMAILクリニック

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事